おすすめ見放題配信「映画ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」伏線・考察!

『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』は、ダニエル・クレイグとクリス・エヴァンスが共演するミステリー映画です。

探偵が殺人自演事件を解明する中で、驚きの展開が待ち受けます。個性的かつ怪しげなハーランス一家の動きに注目しながらも、何度でも見たくなる魅力的なストーリーとなっています。まずはあらすじから紹介しましょう。

「ナイブズ・アウト」の伏線・考察・見どころについて解説します。

今回紹介するのは下記の伏線・考察・見どころ

  1. ミステリー作品としての見どころは?
  2. 登場人物や映画の良さ

①ミステリー作品としての見どころは?

映画はハーランが死亡した場所から始まり、テンポが良く、見ごたえがあるミステリー作品です。早い段階でマルタがハーランの死の原因であることが明らかにされるため、ブラン探偵の動向にハラハラします。

最初は探偵らしい推理のシーンがなく、ブラン探偵が本当に探偵なのかと疑われるほどですが、彼の質問の仕方や聞き出す雰囲気には楽しさがあります。

また、ブラン探偵は最初からマルタの靴に血がついていたことで犯人が分かっていたということが、最後に明らかにされます。

この驚きの要素に加え、登場人物たちの言動が伏線になっていることが多く、あの時のセリフがあの真実につながっていたのかと気づかされることもあります。そのため、一度観ただけでは物足りなくても、何度も見たくなる映画と言えます。

②登場人物や映画の良さ

映画『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』では、ダニエル・クレイグが演じるブラン探偵が、『007』シリーズとは異なる個性的なキャラクターとして楽しめます。

彼のクセのある役柄には、笑いの要素も多く、特に車の中でイヤホンをして盛大に歌う姿が印象的でした。また、最後の推理シーンにも注目が必要です。

一方、クリス・エヴァンスは、一族の中でも厄介者であるダメな孫役を演じ、そのギャップに驚かされます。『アベンジャーズ』シリーズで正義のヒーローのキャプテン・アメリカとして活躍していた彼が、口汚い言葉を吐いたり、ずる賢い行動をとったりして、最後まで意外な展開を見せてくれました。

また、他の家族たちも一癖もふた癖もあるため、見ごたえがあります。序盤に家族たちが紹介される中、ブラン探偵がパーティー時に話を聞き回ると、ことごとく嘘をつく人々ばかりでした。

長女の夫は浮気を隠し、次男はハーランの書籍の売り上げをごまかしていたためクビになってしまいます。そういった問題がある中、ハーランが彼らを思っていたことに考えさせられる場面もあります。相続問題にからんだ豹変ぷりも人間らしさがあるため、この映画の見どころの一つと言えます。

 

以上が、「ナイブズ・アウト」の伏線・考察・見どころについて解説しました。

 

あれっ…? なんか面白そう~1度見てみたいなぁ…

U-NEXT以外の主な配信サービス一覧
配信サービス 月額料金(税込み)
Hulu 1026円
Disney+ 990円
NETFLIX 990円~
Paravi 1017円
ABEMA 960円
music.jp 550円~
wowow 2530円~

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事